Archives

筑前福岡照福山顕光院圓應寺代々略傳④第四世學蓮社宏譽上人太道和尚

圓應寺に所蔵の筑前照福山顕光院圓應寺代々略傳を歴史資料として掲載いたします。

歴史|その女性の名は光(みつ)Princess Mitu

戦国時代の軍師・官兵衛に生涯にわたり愛され続けた女性圓應寺開基 光姫さまの生涯光姫さまは、天文22年、志方城主・櫛橋伊定の次女として生まれ永禄15歳の時、おじにあたる小寺政織の養女となり、22歳の黒田官兵衛の正室として姫路城にはいりました。...

筑前照福山顕光院圓應寺代々略傳①開山天蓮社眞譽上人見道大和尚の傳

圓應寺に所蔵の筑前照福山顕光院圓應寺代々略傳を歴史資料として掲載いたします。

筑前福岡照福山顕光院圓應寺代々略傳③第三世延蓮社専譽上人誾公和尚

圓應寺に所蔵の筑前照福山顕光院圓應寺代々略傳を歴史資料として掲載いたします。

歴史|圓應寺と眞譽上人の縁 HISTORY

天蓮社眞譽上人見道大和尚天蓮社真誉見道上人は播州赤穂の人、武門赤松氏の流れを伝える名家で黒田家とは同郷です。播磨黒田家菩提寺心光寺においては浄土の法門を講じた第二世住持でした。如水の実父(黒田職隆)の葬儀の際の引導導師でもありました。そして...

筑前福岡照福山顕光院圓應寺代々略傳②第二世全蓮社呈譽上人阿跡和尚

圓應寺に所蔵の筑前照福山顕光院圓應寺代々略傳を歴史資料として掲載いたします。

歴史|-薄命の美女-厚姫の奇しき話 HISTORY

厚姫(KOUHIME)福岡藩六代藩主・継高公の息女・厚姫君は数奇な運命を辿られた姫君でもありました。厚姫は六代藩主黒田継高公の十四女で、母親は公家である鷲尾家の出身でした。厚姫は透き通るような白い肌の美しい姫君だったと伝えられています。 厚...

歴史|菩提寺が福岡に複数ある理由 HISTORY

福岡市内には、黒田家菩提寺として圓應寺の他に崇福寺があります。

歴史|福岡大空襲と圓應寺 HISTORY

福岡大空襲1945年(昭和20年)6月19日に起きた福岡大空襲では、奈良屋校区に次いで多くの死傷者を出したのが圓應寺のある簀子校区でした。簀子校区では当時、1885戸のうち1700戸が焼失し、 176人が犠牲になったとされています。圓應寺も...

歴史|東照権現と弁財天堂の空海・最澄 HISTORY

今回の圓應寺副住職三木英信が紹介する圓應寺歴伝録は7/7弁財天大祭を前に【東照権現と弁財天堂の空海・最澄】をご紹介致しております。福岡圓應寺(円応寺)公式サイト『圓應寺の世界 副住職のススメ』より。