「圓應寺(円応寺/えんのうじ)の世界」副住職 三木英信のススメ

圓應寺(円応寺)三木英信副住職
圓應寺(円応寺)三木英信副住職

浄土宗照福山顕光院圓應寺(円応寺)-福岡は、慶長七年(1602)四月、黒田官兵衛如水公の正室、阿弥陀信仰者の照福院殿(光姫)が開基しました。

長男長政公が治める福岡城と次男熊之助が亡くなった玄界灘がよく見渡せる福岡城大手門前(開山より現在も変わらず住所は福岡市中央区大手門三丁目)に創建し、官兵衛如水公と縁の深い天蓮社真誉見道大和尚を開山に招請し黒田家の菩提寺としました。

圓應寺を歩こう 山門から本堂入口まで

圓應寺檀信徒通信はコチラ

このページは圓應寺檀信徒の皆さま専用の掲示版となります。

保護中: 圓應寺檀信徒通信
暮らしの中に仏さまを-こころの行事暦・養生手帳-

照福山 顕光院 圓應寺 2025年(令和七年)10月 の 行事暦

10月の こよみと行事

こよみと行事|-10月- 神無月 Kannaduki
副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の十月のこよみと行事をご案内致します。

副住職のおススメ催事

おてらおめかし 七五三法要|成長祈願
ほとけの子は明るい、あたたかい。つよい、くじけない。人と人の深い絆にむすばれる。おさない生命が鼓動するこのひと時に、仏の智慧 慈悲をはぐくみます。平穏無事に生かされている感謝の心で圓應寺七五三祝いを通じて子どもたちがからだに、こころに、生き...
秋の念仏まつり 陰翳礼讃 十夜一夜(Tenya Wanya) 2025【時を越えて~昭和100年の約束~】
平和安寧祈願の中に豪華キャストによる圓應寺十夜会特別ミュージカルを奉納。参列して今だかつてない法要ミュージカルを体験しよう。奉納者はご当地アイドルヴィセラットをはじめ、舞台役者、ダンサー、シンガーなど。千載一遇の機会をお見逃しなく。奉納アー...

各行事・催事・修行体験・寺子屋のご予約

イベント
圓應寺(円応寺-えんのうじ)の季節の冠婚葬祭・行事・催事・修行体験・寺子屋・法要・御祈願などのイベント参加予約はこちらからです。

『特集 円縁 -enen-』和合するえにし special edition

圓應寺(円応寺) -event newsの【特集】がお引越しをしまして、『特集 円縁 -enen-』和合するえにしとしてリニューアルいたしました。

『和合』とは仏教用語で、『往生礼讃』に「僧の諍論じょうろんむるに帰す、同じく和合海に入らん」からきています。

つまり教団内において互いが心を一つにし協調し合っている状態で、海水が一味一体となっているさまを譬えています。

また僧衆が多大なことを海の深広に譬えていいます。

すばらしい仏縁により出逢えた方々、これからも”圓應寺を支えてくださる「人」びと”を特集していきます。

どうぞご覧ください。

ごあいさつ 

浄土宗 照福山 顕光院 圓應寺(円応寺/えんのうじ)福岡 副住職 三木英信より

はじめまして。圓應寺副住職三木英信です。このサイトはお寺や圓應寺(円応寺)について、そして皆さまにそっとお教えしたいさまざまな情報を発信いたします。

情報過多な上、悪質なフェイクニュースもはびこる現代世相において黒田家菩提寺である圓應寺の副住職三木英信だから皆さまにお話しできることをつれづれにお伝えしたいと思います。

「実はこうなのよ」という暴露とか、これだけは聴いて欲しいというお話。「なるほど、そういうわけだったのか…。」という、歴史や文化、仏教や生き方、地域のおすすめ情報までお教えいたしましょう。

伝えていくこと。これも大切な圓應寺の使命でございます。

どうぞ楽しんでいってくださいませ。

編集者 副住職 三木英信 を知る

戦後80年 三木英信の活動(名簿風通し・九州交響楽団との平和教育) NHKさま

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250613/5010028543.html
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250711/5010028906.html

九州交響楽団の前座で平和教育 KBCさま

|KBCニュース
福岡・佐賀をエリアとするKBC九州朝日放送公式サイトです。独自に取材編集したニュース、特集動画、SNS、交通情報などをお届けします!

KBCさま 慰霊祭

節分会の取材 リビングふくおかさま

【中央区大手門】圓應寺で昭和100年の節目に次世代へ伝達する講話開催
こんにちはリビングふくおか・北九州Web地域特派員のハートマザーです。今回は2度目のご紹介となりま...

西日本新聞さま 戦災死没者名簿

福岡大空襲の犠牲105人を特定 福岡市・簀子地区、円応寺の副住職が調査
福博の街が焼け野原と化した福岡大空襲から19日で78年。被害が大きかった場所の一つに福岡市中央区簀子地区がある。簀子公園の戦災死者供養...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治...
福岡市の円応寺で開かれた「福岡大空襲慰霊祭」で、祈りを捧げる三木英信副住職 - 福岡大空襲から78年…福岡市の円応寺で慰霊祭 新たに105人の犠牲者特定 - 写真・画像(4/4)|【西日本新聞me】
福岡市の円応寺で開かれた「福岡大空襲慰霊祭」で、祈りを捧げる三木英信副住職|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。

FBSさま

福岡大空襲から79年 犠牲者を悼む慰霊祭 福岡市(2024年6月17日掲載)|日テレNEWS NNN
太平洋戦争末期、一夜にして1000人以上の市民が犠牲になった福岡大空襲からことしで79年です。福岡市の寺で16日、慰霊祭が行われました。

毎日新聞さまより三木英信と参列者 取材

「生きている限り恐ろしさ伝えたい」 福岡大空襲75年、寺院で慰霊祭 遺族ら焼香 | 毎日新聞
太平洋戦争末期の1945年6月、福岡市中心部で1000人以上の死者・行方不明者が出た福岡大空襲から75年になるのを前に、同市中央区の円応寺で14日、戦災死者慰霊祭が営まれた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で各地の戦災追悼行事が中止される中...

和流ルネッサンス倶楽部の相談役三木英信

和流ルネッサンス倶楽部

絹織物・羅籐組 RATOSO さまより三木英信の日中民間交流の模様

大煕禅師の作品展に、ゲスト参加しました - ryo326の日記
12月24日(日)〜12月27日(水)は上海法華學問寺を開山された大煕禅師の 絵画、陶磁器作品展が 開催されており、27日に日中文化交流シンポジウムのパネリストとして ゲストで呼んで頂いてましたが母の容態によっては欠席する覚悟をしておりまし...

神戸新聞 さまより 黒田長政公御弟、熊之助さま生誕碑に駆けつけた三木英信

黒田官兵衛の次男・熊之助 山崎に“生誕”記念碑
戦国武将・黒田官兵衛の次男で、山崎城で生まれたとされる黒田熊之助の記念碑の披露式が7日、兵庫県宍粟市山崎町門前の最上山公園駐車場であった。関係者約30人が集まり、歴史上の人物と地域とのゆかりに思…

藤香会 さまより 「光姫忌」にての三木英信の光姫「読み方」ご報告

一般社団法人藤香会|NHK大河ドラマ 軍師 官兵衛 福岡の基礎・文化を築いた黒田長政 黒田官兵衛
藤香会は福岡の基礎・文化を築いた黒田官兵衛、その子黒田長政を広く顕彰しています

CROSS FM さまより 三木英信の警固神社おいなりさま再建チャリティーの呼びかけ出演

CROSS FM

圓應寺 三木副住職のブログ

圓應寺 副住職 のブログ
圓應寺(円応寺) 副住職 三木英信さんのブログです。最近の記事は「十夜一夜(Tenya Wanya) 2025【時を越えて~昭和100年の約束~】(画像あり)」です。

【圓應寺Googleサイトのご案内】

Google Search
タイトルとURLをコピーしました