かじやま奈実さん

プロフィール

1975年生まれ。山口県出身。山口芸術短期大学卒業。
1995年 花屋さんの一角で  小さな絵の展覧会をさせていただいたことを きっかけに、絵の活動を開始。
1995年~ 山口県、福岡県を中心に 個展、グループ展 多数 ご縁を大切に
2001年~ 絵本の挿画、カルタの絵札、似顔絵などを中心に活動。ヨーロッパなどを旅して絵画修行をする。
2009年~ 福岡県に活動拠点を移し町おこしグループに参加。行政の資料イラストなどを手掛ける。
2012年~    
・認知症になって『そして今を生きる』の挿画担当。(若年性認知症と告知された江島豊彦氏の絵本)     
・食育カルタ製作、雑誌の表紙絵など
・浄土真宗本願寺派・願応寺の7枚のふすま絵を製作。     
・願応寺にて絵画教室主宰。
・各地で、出張アート教室。
2023年 西部水彩公募展 東美賞   第110回 日本水彩展 入選
2024年 日本水彩画会 福岡支部  支部奨励賞 第111回 日本水彩展 入選
・愛する筑紫野想い絵展開催 筑紫野13景を絵はがきに。
・各地で演奏家や歌手の方と、ライブペイント。
2025年 
・筑紫医師会在宅医療. 介護連携支援センター、 活動を伝える紙芝居を作製。

圓應寺との「縁」やお寺について

圓應寺さんで毎月、15日の阿弥陀様の縁日に合わせ、行われているマルシェ、  「Shine your heart」へ似顔絵描きで出店させていただき、ご縁をいただきました。
ご奉仕としてお掃除から始まり、清々しい気持ちでお客様を迎えることができました。
副住職の三木英信様もマルシェの方を度々気にかけてくださり、あたたかなお人柄に、安心して楽しい時間を過ごすことができました。
是非、毎月 15日のマルシェへお越しくださいね〜。
それから、今年、記念すべき七七七の七夕祭にも似顔絵で出店させていただき、たくさんの素敵な方々とのご縁をいただきました。
そして、ありがたいことに 8月23日の光姫己の御朱印絵のお話を頂戴し、奉納に至りました。
光姫の心中を想い、描かせていただきました。
夫である黒田官兵衛の戦の 無事を願いつつ、凛とした様子の光姫。
ここ、圓應寺を建立したという。
このような、貴重な絵を描かせていただく機会をいただき、心より感謝しております。
これからも、圓應寺さんの行事に関わらせていただきたいと思っております。

かじやま奈実を知る

活動内容

絵本の挿画や、紙芝居の絵 かるた絵札などのシリーズものの絵、 似顔絵や、ウェルカムボード肖像画、ご遺影、 想いをもとに絵を描くことも できます。
絵でしか叶わない情景…。
モノクロのお写真を、カラーに描く。
亡くなったペットと、今側にいるペットを一緒に描く。
想い出の場所を背景に添える…など。
絵に関すること、何でもご相談くださいませ。

今後のスケジュール

個展 想い絵画家  かじやま奈実 あーと展 「リラーッくす♡」

2025 9/11日㈭~10/5㈰ 休廊日、月.火.水 11:00〜18:00(最終日17:00まで)
Gallery&Cafe 空のいろ 〒福岡県うきは市浮羽町朝田 377-16
約、30点の水彩画やアクリル画、オブジェ、 それから、絵はがきも ご希望の方には、作品の販売も可能です。
美味しいカフェメニューと共に、あーともお愉しみくださいませ♪

10/25.26㈯㈰
福岡IIブロック 芸術の祭典 in太宰府 プラムカルコア太宰府にて 水彩画を出品

11/8㈯
天神イエナコーヒーにて、 「お花と絵を愛でながら、 アイリッシュハープを愉し むひとときを…♪」 水彩画アクリル画、数点展示

11/9㈰
筑紫野市二日市八幡宮 「公孫樹まつり」にて 似顔絵コーナー

11/22.23㈯㈰
「筑紫野もみじ祭り」に合わせて、天拝公園内 つくしちゃんカフェにて 『かじやま奈実 あ〜と展』 各イベント詳細は、SNSにて ご案内させていただきます。 お気軽にいらしてくださいね(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)♪

Instagram
タイトルとURLをコピーしました